主題
- #違い
- #韓服
- #比較
- #ドゥルマギ
- #タプホ
作成: 2024-02-16
作成: 2024-02-16 16:00
こんにちは。リスルです。
今日は韓服についてお話したいと思います。
韓国の伝統衣装である韓服は多くの人々の関心を集めていますが、実際に韓服を着る際に、ドゥルマギとタプホの違いをご存知でしょうか?
今回はドゥルマギとタプホについて詳しく見ていきましょう。
左:高麗青磁タプホ[秘色]/右:女性ドゥルマギジャケット2[ネイビー]
ドゥルマギ(出典:韓国画中央研究院)
ドゥルマギは韓服の上着で、主に上流階級の人々が着用していた衣装です。ワイシャツのような形をしていて、首に結ぶ紐がついています。この紐には通常金属製の装飾が施されており、高級感を演出してドゥルマギのデザインを完成させています。
ドゥルマギの由来は朝鮮時代に遡りますが、当時は王室や貴族が主に着用し、一般庶民は主にシンプルな上着を着ていました。その後、時代と共にドゥルマギは様々なデザインや素材へと発展していきました。
タプホ(出典:国立民族博物館)
男女兼用のオーバーコートで、短い袖が付けられた、脇にスリットのある長いベストです。タプホは一般的に袖が短いか無いため、他の韓服と合わせて着ることで袖が重なり合って見えるのがおしゃれです。
タプホの由来は高麗時代から朝鮮時代に見られ、高麗後期から朝鮮後期にかけて王や官僚の喪服の中に着たり、士大夫のオーバーコートの上に重ね着する衣服でした。
ドゥルマギとタプホを比較すると、それぞれ固有のデザインと特徴を持っています。分かりやすいように説明します。
ドゥルマギとタプホの共通点は、いずれも袍の一種であり、着物の丈を長く伸ばした膝を覆う長さの長い衣服を総称する言葉です。
もっと簡単に言うと、ドゥルマギとタプホはどちらも丈が長いのが共通点です!
では、違いは何でしょうか?ドゥルマギとタプホは袖の形とスリットに違いがあります。
左:高麗青磁タプホ[秘色]/右:女性ドゥルマギジャケット[ブルー]
ドゥルマギには長い袖がついています。一方、タプホは短い袖が付け加えられているか、袖がありません。
左:高麗青磁タプホ[黒色]/右:女性ドゥルマギジャケット[紫]
また、ドゥルマギは脇が閉じられていてスリットがありませんが、タプホは両脇が開いているのが特徴です。
<b><共通点></b> ドゥルマギとタプホはどちらも膝を覆う長さの長い丈
<b><違い1 - 袖></b> ドゥルマギ:長い袖が付いている。タプホ:短い袖が付いているか、袖がない。
<b><違い2 - スリット></b> ドゥルマギ:脇が閉じている。スリットがない。タプホ:脇が開いている。スリットがある。
ドゥルマギとタプホにはいくつかの誤解があります。
最も一般的な誤解は、丈の長い韓服の上着はすべてドゥルマギではないかということです。今日説明したように、タプホも丈が長いのです。
膝を覆う丈ならすべてドゥルマギではないということです!
順に高麗青磁タプホ 壁色/秘色/黒色/壁色
2番目に一般的な誤解は、ドゥルマギとタプホが古い時代の衣装だということです。
しかし、現代でも多くの人がドゥルマギとタプホを愛用しており、リスルもタプホを「コリアンローブ」として再解釈し、新たなスタイルを開発し続けています。
また、ドゥルマギとタプホは特定の性別には限定されません。以前は男性が主に着用するものとして知られていましたが、最近は女性もドゥルマギとタプホをよく選んで着用しています。
このようにドゥルマギとタプホについて見てきましたが、生活韓服や改良韓服としても多く活用されているこの2つの衣装は、私たちの伝統と美を繋いでくれます。
韓服を通して私たちの美しい文化を伝え続け、発展させていくことは、私たちみんなの責任ではないでしょうか?韓服を着て、韓服の美しさを感じてみてください。
<b>本文に出てくる高麗青磁タプホは</b>
<b>2週間の予約注文で最大25%割引の特典を提供しています!</b>
<b>クリックすると割引ページに移動します</b>
リスルホームページ限定で2月13日(火)~2月27日(金)まで高麗青磁タプホシリーズの予約注文を受け付けています。
基本の15%割引に加え、注文数量に応じて最大25%まで追加割引特典を受け取ることができますので、製品にご興味のある方はこの機会をお見逃しなく!
▽ リスル予約注文ページ ▽
予約注文 - 予約注文
コメント0